リバーシクエスト2の1章「アービンガム城地下道」の攻略情報を紹介しています。攻略の流れやエリアのMAP情報や入手アイテムを記載。
リザード特攻の「ブルーオーブ」が手に入るので戦術の幅が広がります。
「アービンガム城地下道」を攻略する際の参考にしてください。
アービンガム城地下道のマップ


宝箱の中身
宝1 | インペリアルアーマー |
宝2 | ブルーオーブ |
宝3 | メイス |
宝4 | ルビーネックレス |
宝5 | 戦士の器 |
クエスト攻略
新しい章に進んだ時に上位レベルが開放されます。
出現エネミー
- バット
- ゴブリン
- オーガ
- リザード
- スライム
おすすめ装備
- オーブ:ゴブリンパンチ
- マナオーブ:オーガスマッシュ
- ブルーオーブ:リザードスラッシュ
- オーガキラー:オーガ特攻
- エストック:リザード特攻
レベル2 ドラゴニュート戦

RANK | HP | 被ダメ/回復/マナ | スキル |
9 | 52 | 被ダメ:7 回復:8 マナ:6 | リザードスラッシュ 物理攻撃UPパネル 命中DOWNパネル HP回復UPパネル |

攻略ポイント
毒沼は毎ターン6ダメージ受けるので注意。
毒沼対策に誰か一人はパネル設置できるスキルをもたせる。
高火力で回復力もある。魔力24で発動するリザードスラッシュを受けるとまず負ける。
戦闘前にHPは全回復して、サブキャラでHPを減らしてリーダーでとどめを刺すと倒しやすい。
マナテイカーとセージはLv2とLV3を混在させたほうが魔法を打ちやすい。
レベル3
途中の敵はHP50前後で魔法攻撃も積極的に行ってくる。長期戦は魔法攻撃で一気にHPが削られるので注意。
回復が結構あるのでイモージェンがリーダーがおすすめ。
ドラゴニュート戦

RANK | HP | 被ダメ/回復/マナ |
13 | 100 | 被ダメ:8~10 回復:8 マナ:8~10 |
中盤以降ドラゴニュートLv5で被ダメ50とか普通に食らう。サブでできるだけHPを削ってリーダーでとどめを刺す方が良い。
魔力34で発動するリザードスラッシュLv4を受けるとまず負ける。
HP70程度で4ターン程度で負けてしまうので、イモージェンのアタッカーは鎧装備でHPの最大値をUPしておくと長期戦に耐えられる。
エストック、ブルーオーブは装備必須。HPは全員満タンにしておくこと。
出現イベント
- 敵と遭遇
- 謎のモヤ【アイテム/回復/敵】
選択肢イベント
- 生き絶えそうな男
- 旅の商人
- 水晶のくじ引き屋
仲間になるキャラクター
なし
フィギア
ディフェンダー
自由掲示板