リバーシクエスト2の2章「西エリナー砂漠」の攻略情報を紹介しています。
蜃気楼で行く手を阻み、盗賊系の敵が多数出現する。長期戦になるほど所持金が減っていく厄介なエリア。
スパイダーファングが使える「オーラオーブ」は是非入手しておきたい。
「西エリナー砂漠」のエリアのMAP情報や入手アイテムを記載。
攻略する際の参考にしてください。
西エリナー砂漠のマップ

宝箱の中身
宝1 | シルバーナイフ |
宝2 | シルクケープ |
宝3 | ブロンズメイス |
宝4 | オーラオーブ |
宝5 | 賢者の器 |
クエスト攻略
出現エネミー
- ワンダラー
- シーフ
- アタッカー
- ハーミット
- ヒーラー
- リザード
- ビー
- オーガ
おすすめ装備
- エストック:リザード特攻
- オーガキラー:オーガ特攻
- マナオーブ:オーガスラッシュ
レベル3
途中の敵は盗賊系の敵が多いのでコチラもシーフ系をロールにセットする。
中継キャンプの守護はリザードとオーガ守っている。HP90程度なので特攻武器を装備させれば戦いやすい。
窃盗団シーフ戦

RANK | HP | 被ダメ/回復/マナ |
14 | 114 | 被ダメ:6~7 回復:? マナ:4 |

攻略ポイント
障害物と攻撃装置を積極的に使って攻撃をしてくるので、激しい殴り合いになる。被ダメは毎ターン30前後くらうので、最低でも敵と同じぐらいのHPは欲しい。
お金が減るのは気にせず積極的に攻撃して早めに方を付けたい。
窃盗団長ラヴァッチ戦

RANK | HP | 被ダメ/回復/マナ |
14 | 135 | 被ダメ:7~10 回復:3 マナ:3~5 |

攻略ポイント
罠回避をもつシーフ系が活躍する。シーフ系は必殺率が高いので予想外に大ダメージを受ける可能性がある。
終盤にMP30~40で発動する「ナイフスタブ」はナイフ系がかなり多いので危険。敵のMPに注意する。
多少のゴールド損失や罠は気にせず積極的に攻撃すると倒しやすい。
出現イベント
- 敵と遭遇
- 不思議な壺【アイテム/回復/敵/ダメージ】
- ひび割れた地面【ダメージ】
選択肢イベント
- 流浪の商人
- ぽっかり空いた穴
- 地面で光るなにか
仲間になるキャラクター
フェステ
フィギア
ワンダラー
自由掲示板